Dance Theatre LUDENS 

ダンスシアタ−・ルーデンス

÷÷
,

'99年岩淵多喜子により設立。以来、創作過程を重視したプロジェクト単位の活動を続けている。作品は振付家岩淵と太田ゆかりを中心としたダンサーとの共同作業によって創作され、「ひと」の関係性や内面性をスリリングに描くダンスシアター的作風が特徴。これまでの代表作として、シアターX提携公演「Via」(99年)、パークタワー・ネクストダンス・フェスティバル委嘱作品として「Be」(00)、「Es」(01)、「Distance」(02)、新国立劇場委嘱作品として「Against Newton」(03)、「Against Newton」(04)、秋吉台国際芸術村、横浜市芸術文化振興財団(横浜赤レンガ倉庫)共催公演として「Moments」(06)、「Moments07」(07)等を上演。01年横浜ソロ×デュオコンペティションにおいて「Be」-duo version-を発表、横浜市文化財団賞及び若手振付家のための在日フランス大使館賞受賞。05年 「Distance」において日本舞踊家批評家協会新人賞を受賞。国内をはじめ、韓国、チュニジア、フランス、オーストリア、インドネシア、アメリカ、ポルトガル、スイス等の国際フェスティバル等への招聘参加、秋吉台国際芸術村、フランス国立トゥール振付センター等において招聘レジデンス、ワークショップ活動を展開するなど国内外で創作、公演活動を展開している。
2007年より東京国際ダンスワークショップReActionを主催、コンテンポラリーダンスの教育、普及活動に努めている。2000年−05年 (財)セゾン文化財団よりカンパニーの活動に対し芸術創造活動助成を受ける。カンパニー名"LUDENS"はヨハン・ホイジンガの著書「ホモ・ルーデンス」に由来、Playful Peopleー遊戯人ーを意味する。

ページの先頭へ

 

岩淵多喜子 Takiko Iwabuchi

Dance Theatre LUDENS 主宰



1969年生まれ、幼少よりクラシックバレエを大岩静江に師事。東京学芸大学、同大学院にて運動生理学・キネシオロジーを修了。Laban Centre(London)にてProfessional Dance Studies Diplomaを取得。ダンサーとして、’95-97年振付家Herve Robbeのもと、水戸芸術館ATMダンスカンパニー専属舞踊家として「V.O.」プロジェクトに参加。’98-99年、振付家Ted Stoffer率いるAphasia Dance Company(オランダ)にて活動後、帰国。’99年Dance Theatre LUDENSを設立。 以来、本格的に振付活動を中心に活動、これまでのDance Theatre LUDENSの全作品の構成、演出、振付を行う。ダンサーとの共同作業を構成していく緻密なディレクションは「コンテンポラリーダンスの創作手法や方法論に習熟した日本では数少ない振付家の一人」として国内外で高い評価を受けている。また近年ではカンパニー活動の他、ソロ活動、海外のアーティストとの国際共同製作、東京国際ダンスワークショップReActionにおける人材育成プログラムのプロデュースを行う等、様々な角度からコンテンポラリーダンスの魅力と可能性を追求、発信している。平成19,20,23,24年度地域創造ダンス活性化事業登録アーティスト。日本女子体育大学舞踊専攻科非常勤講師。

【 受賞歴 】

2001年 
横浜ダンスコレクション2001 Solo×Duoコンペティション
横浜市文化振興財団賞、在日フランス大使館賞受賞 作品:「Be」-duo version-
2005年 
日本舞踊家批評家協会新人賞受賞  作品:「Distance」
2000-05年
(財)セゾン文化財団よりカンパニーの活動に対し年間活動助成を受ける2001年2月  


【スカラシップなど】

1998年   
秋吉台国際芸術村アソシエイトアーティスト(Ralph Lemonプロジェクト)
1999年  
Dance Webスカラシップ Dance Wochen Wien(オーストリア)
2001年   
フランス研修(横浜 Solo×Duoコンペティション在日フランス大使館賞より)
2001年   
ACCスカラシップを得てBates Dance Festival及びニューヨークにて研修

ページの先頭へ

 

[ カンパニー活動歴 ]

1999年 
3月 Dance Theatre LUDENS 設立
3月 「Via」の為のカンパニー・レジデントリハーサル(招聘:秋吉台国際芸術村)
1999年 
5月「Via」(シアターχ提携公演/シアターχ)
2000年 
2月「Be」(パークタワー・ネクストダンス・フェスティバル委嘱/パークタワーホール)
3月「Be」京都ツアー(Art Complex1928)
2000年~   
(財)セゾン文化財団より芸術創造活動助成(B-Ⅱ)を得る
2001年 
2月「Be」-duo version- 横浜市文化財団賞、在日フランス大使館賞受賞(横浜ダンスコレクションSolo×Duoコンペティション/ランドマークホール)
2月「Es」(パークタワー・ネクストダンス・フェスティバル委嘱/パークタワーホール)
5-7月  フランス大使館賞として、岩淵、太田、大塚、フランス研修 フランス国立トゥール振付センター、パリ振付センターにて研修及びリハーサル活動。

モンペリエダンスフェスティバル Atellier du Mondeにて「Be」-duo version-発表。)

7-10月  ACCスカラシップを受け、岩淵、太田アメリカ研修(Bates Dance Festival他)
10月 「Be」-duo version-(Dance Selection/東京、森下スタジオ)
11月 「Distance」の為のカンパニー・レジデントリハーサル(招聘:秋吉台国際芸術村)
2002年
2月 「Be」-duo version-(横浜ダンスコレクションSolo×Duoコンペティション招聘参加)
2月 「Distance」(パークタワー・ネクストダンス・フェスティバル委嘱/パークタワーホール)
4月 「Be」-duo version-(デゾン国際ダンスフェスティバルより招聘/デゾン、韓国)
5月 「Be」-duo version-(Le Printemps de la Danseより招聘/チュニス、チュニジア)「Be」-duo version-「Distance」(フランス国立トゥール振付センターより招聘)
7月 「Be」-duo version-(ImPulsTanz・8tensionより招聘/ウィーン、オーストリア)
8月 「Be」-duo version-(青山ダンスビエンナーレ/東京、青山円形劇場)
2003年
1月 「Be」-duo version-(Japanese Contemporary Dance Showcase/N.Y.アメリカ)
3月 「Against Newton」(Dance Exhibition委嘱/東京、新国立劇場小ホール)
4月  ダンスとメディア、(東京、東京ドイツ文化センター)
10月 「Be」-duo version- 踊りに行くぜ!!vol.4 (松山、札幌)
2004年
1月 「Be」-duo version-(ランコントル・コレグラフィック・アンテルナショナル・ドゥ・セーヌ・サン・ドニ ヨコハマプラットフォーム2004/横浜赤レンガ倉庫1号館ホール)
2月  「Against NewtonⅡ」 (ダンスプラネットNo.14委嘱/東京、新国立劇場小劇場)
4月  「Be」-duo version- (スワースモア・カレッジ招聘/フィラデルフィア、米国)
5月  「Be」-duo version- (さきらダンスミッションM005/栗東芸術文化会館さきら、滋賀県)
7月  「Be」-duo version- (インドネシアダンスフェスティバル招聘/ジャカルタ)
9月  「Distance」 (横浜赤レンガ倉庫1号館ホール共催公演/横浜) 舞踊批評家新人賞受賞
11月  「Be」-duo version- (踊りに行くぜ!!vol.5/岡山、佐世保)
12月  「Against Newton」 (アイホール共催/伊丹市)
2005年 
7月  「Against Newton」 (トヨタコレオグラフィーアワード最終選考会/世田谷パブリックシアター)
9月  「Against Newton」 「Es(ビデオ)」「即興パフォーマンス」(Cite Danse招聘/グルノーブル、フランス)
2006年 
1月「Moments」(AIAVバージョン) (秋吉台国際芸術村共催/山口)
1月 「Moments」横浜市芸術文化振興財団共催/横浜ダンスコレクション/赤レンガ倉庫1号館、横浜)
5月 「Against Newton」(Le Printemps de la Danseより招聘/チュニス、チュニジア)
8月 岩淵ソロ即興ダンス (ダンス白秋/山梨)
8月 ショートピース公演 (Plan B/東京)
9月 「Against NewtonⅡ」(’a sul’International Contemporary Dance Festivalより招聘/ラゴス、サントアントーニオ/ポルトガル)
2007年 
4月24日―5月6日  Tokyo International Dance Workshop “ReAction”主催 (森下スタジオ)
5月 ReAction関連企画 リサーチプロジェクト スタジオショーイング(森下スタジオ)
9月「Moments ‘07」横浜市芸術文化振興財団共催/Red Brickコンテンポラリーダンスファイル(横浜赤レンガ倉庫1号館、横浜)

「Moment」日韓ダンスコンタクト (メリーホール/ソウル、韓国)

10月 「Be」「Moment」ダンス活性化事業 (あやま文化センター、伊賀、三重県)

「Moments ‘07」札幌コンカリーニョ共催 (札幌コンカリーニョ、札幌)

「Be」(踊りに行くぜ!!vol.8/多治見、高知、淡路島、弘前)

「Moment」(踊りに行くぜ!!vol.8/淡路島、弘前)

11月 「Moment」日韓ダンスコンタクト (青山円形劇場)
2008年  
1月「Against Newton」(ダンス名作展 ダンスプラネットNo.25/新国立劇場小ホール)
3月「Against NewtonⅡ」(Tanzhaus/スイス チューリッヒ)
4月21日―5月23日 2nd Tokyo International Dance Workshop “ReAction”主催 (森下スタジオ)
5月 ReAction関連企画 リサーチプロジェクト「Enigma Variations」ショーイング(森下スタジオ)
5月 ReAction関連企画 LUDENSクリエーションWS「Territorhythm」ショーイング(森下スタジオ)
6月「Be」(踊りに行くぜ!!In Asia/バリ、ジャカルタ、ジョグジャ、バンドン/インドネシア)
7月「Against Newton」(アメリカンダンスフェスティバル/アメリカ ノースキャロライナ)
10月「Noto no Sora」(珠洲ワークショップ作品)(踊りに行くぜ!!vol.9)
11月「Against Newton」(第23回国民文化祭・いばらき2008 Life with Dance/水戸芸術館)

「Against Newton」(踊りに行くぜ!!vol.8/珠洲(石川)、えずこ(宮城))

2009年  
2月「Be」「Moment」ダンス活性化事業 (ライフポートとよはし/豊橋、愛知県)
3月 「No Matter」岩淵多喜子×ジュリー・ニオシュ国際共同プロジェクト(フランス)
「No Matter」岩淵多喜子×ジュリー・ニオシュ国際共同プロジェクト(森下スタジオ/東京)
4月 「No Matter」岩淵多喜子×ジュリー・ニオシュ国際共同プロジェクト(別府/別府プロジェクト)
4月 「Territorhythm」太田ゆかり×篠原有紀子 ダンス×ミュージック(森下スタジオ)
5月  第3回東京国際ダンスワークショップReAction主催 (森下スタジオ)
ReAction関連企画 LUDENSクリエーションWS「うつむく青年」ショーイング(森下スタジオ)
8月 「Creation2009」ダンスが見たい!!Vol.11  (D-倉庫/東京)
8月 カンボジア(プノンペン)レジデンス 現地ダンサーと作品創作 
9月「Be」「Hands」(現地ダンサーとの共同作品)(踊りに行くぜ!!In Asia/プノンペン(カンボジア)
2010年  
2月「Against Newton」横浜ダンスコレクションR2010 受賞者公演/横浜赤レンガ倉庫1号館
3月「からだのキモチ」東京文化発信プロジェクト パフォーマンスキッズトーキョー/東京芸術劇場中小ホール2
5月 第4回東京国際ダンスワークショップReAction主催 (森下スタジオ)
ReAction関連企画 LUDENSクリエーションWS「Anonym」ショーイング(森下スタジオ)

ページの先頭へ